FilmMaker Ishikawa Shingo

「Hairs」「Food 2.0」「スティグマ-STIGMA-」「裸で汁を出すだけの簡単なお仕事です。」「ラジオスターの奇跡」「蘇りの恋」「カササギの食卓」「出発の時間」などの映画監督、石川真吾のブログです。

2016年の年末年始

今週のお題「年末年始の風景」 紅白歌合戦とガキの使いザッピングしながら年を越した。福井では長く雨が降り続いていた。行く年来る年で永平寺が映った。兄貴に明けましておめでとうと言った後でほろよい気分のなか外に出た。雨は止んでいた。満天の星が出迎…

2015年を映画などで振り返る

旧作ベスト いまを生きる ぐるりのこと ビューティフルマインド 1はまず邦題が素晴らしい。原題は死せる詩人の会。鬱で自殺してしまったロビン・ウィリアムズのベストアクトはこれだと思う。2は劇場公開以来7年ぶりに見たらまったく感想が変わっていた。流産…

デモ田中組とアンチCGと映画制作の宗教性について

デモ田中組クランクアップ。 とにかく終始笑いの絶えない楽しい現場だった。ぼくは撮影助手 兼 ドライバー 兼 DIT という役割をやらせてもらった。サービス精神満タンのシナリオであったので間違いなく面白い映画になると思います。来年公開。 関係者の皆様…

病める時も健やかなる時も『森のカフェ』初日

本日、私が制作と編集を担当しました映画『森のカフェ』初日です。 ヒューマントラストシネマ渋谷にて13:40と19:30上映です。13:40の回は舞台挨拶付きです。 土日は13:40と19:30、平日は13:40と18:40上映になります。詳しくは劇場のホームページをご覧くださ…

必読、女性に『ザ・トライブ』の話をしてはいけない理由

全編聾唖者による台詞なしの映画ということで話題の『ザ・トライブ』をキネカ大森に観に行ってきた。ぼくが今年観た映画のなかでもナンバーワンのすっごい不快な映画だったので1ヶ月ぶりにブログを更新する。 『ザ・トライブ』は全編が「手話のみ」で描かれ…

『蘇りの恋』10/17福井駅前短編映画祭にて上映

福井駅前短編映画祭にノミネートされた。 ポスターを作らないといけないといけなくなったので急遽、自分で作った。PHOTOGRAPHER HAL紹介のデザイナーさんにやってもらう案もあったのだが、自分なりにビジュアルと売りが整理できたのでよしとしよう。突貫工事…

要するに福島というのは奇跡である

『ハルをさがして』おのまち上映会 満員御礼。194人入る会場に、なんと260人ものお客様にご来場いただきました。映画の上映は、大ウケ。こちらが想定もしていないところで笑いを取れたり、ロケ地に故郷が映るだけで拍手が起きたりと、じつにあたたかい上映会…

「ハルをさがして」おのまち上映会

2012年の福島を舞台にした映画「ハルをさがして」おのまち上映会 ★小野町をロケ地とした映画が完成し、上映会を開催します!映画「ハルをさがして」昨年の夏に、主にいわき市と小野町をロケ地として撮影された映画「ハルをさがして」の「おのまち上映会」が…

Don't Follow the Wind 展を見にいった、とは言えない

ライターの木村奈緒さんにオススメされたので、『Don't Follow the wind ーNon-Visitor Center』展をワタリウム美術館に見にいった。素晴らしかった。本展は、広島の空に飛行機で「ピカッ」という文字を描いたり、岡本太郎の「明日への神話」に原発を描きた…

たぶん人生で必要なものはすべて大学で出会った

〈2015年9月撮影、31歳〉 大学の同級生達に送別会を開いてもらった 友情というのはどれくらい秘密を共有しているかで濃淡の決まるものである。 大学生時代の友人というのは互いの恥ずかしい過去を10個くらい知っているものである。 再会するとたいてい「イタ…

だれにもこれからどうなるかわからないという一歩を踏み出せ!

女の子の方がコミュニケーションが開かれているのはなぜだ? 中学生たちと3日間過ごした。 31にもなるおじさんが中学生たちと会話することなど滅多にないので貴重な機会であった。スタッフとしてもキャストとしても、いろんな中学生たちと接したわけであるが…

行列のできる自主映画作り

とある自主映画の現場にお邪魔している。 自主映画とは、監督主体の映画作りのことである。監督が予算を出し、監督が撮りたいもの撮る。(ほぼ)監督がシナリオを書き、監督が編集をする。映画作りは決して一人ではできない。役者、カメラマン、録音マン、弁…

いまそこにある湿度

人間の身体は6割が水。 カビは70%以上の湿度で増殖する。 これは関係があるに違いない。

カフェインの致死量を馬鹿にして人生を棒に振った人の話

コーヒーや緑茶、コーラや栄養ドリンクに入っている成分、カフェイン。化学式C8H10N4O2。 みんな大好き Caffein について調べてみました。 ちなみに僕はまだカフェインで人生を棒に振れるほど豊かな人生を送っておりません。 カフェインの作用 主な作用は、…

町山智浩『<映画の見方>がわかる本』

今週のお題「人生に影響を与えた1冊」 町山智浩さんの『がわかる本』-【2001年宇宙の旅】から【未知との遭遇】まで- は大学の映像学科3年生の頃に読んで、非常に影響を受けた本です。映画の見方だけでなく、映画の作り方、生き方まで教えてくれた本がこの本…

女優の小川仁美さんと再会する

2004年に撮った拙作『カササギの食卓』に出演していただいた小川仁美さんと数年ぶりに再会する。僕の映画に出てもらったのはもう11年も前のことになるのか!と驚愕する。小川さんには(学生の分際で)仕事を紹介してもらったり、イベントのお誘いを頂いたりか…

『森のカフェ』榎本憲男監督作

論文が書けない哲学者が近所の森で出会った女は 12/12より公開される『森のカフェ』の試写を観に行ってきた。 笑った笑った。日本ではちとめずらしい「ロマンチック・コメディ」というジャンルの映画である。ロマンチック・コメディは別名スクリューボール・…

レスポンシブルデザイン

スマホでの読みやすさを考慮し、レスポンシブルデザインつうのに移行中です。 見栄えがぽこぽこ変わってますがご了承を。

PFF2015『いさなとり』『幽霊アイドルこはる』『最前線物語』

PFFの歴史は日本映画の斜陽の歴史である 今日は第37回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)に行った。 PFFは自主映画の映画祭だ。もう37回もやっているのか。PFFの歴史は日本映画の斜陽化の歴史でもある。日本映画の黄金期を支えた撮影所が崩壊し、観客がテレビ…

今日は愛は揺れるものを科学する。

「好き」というのは感情である。感情は永遠ではない。 女性は恋愛に見返りを求めすぎではないか? 愛は合理的な計算にそぐわない だんだん愛とはなんなのかわからなくなってきた それは女である 「好き」というのは感情である。感情は永遠ではない。 感情と…

話は変わるけど、愛と恋の違いについて書く

神は女なんだ・・・・。まずそこから話を始めないと。— ボブ・ディランBOT (非公式) (@BobDylanBotJP) 2015, 9月 4恋は盲目、恋は病気、恋は底ぢから、愛は義務、愛は悲しくて美しい、愛は無償、愛は死よりも冷たい。恋をしてる二人は、1つの理想を共用し…

潔癖性のMちゃん

学生時代の同級生にMちゃんという娘がいた。いつも溌剌としていたが、どこか人を遠ざけることのある娘だった。大学三年生の後半にドキュメンタリーの授業があって、彼女もその授業を受けていた。その授業は課題としてドキュメンタリーを撮ってこい、というも…

霊長類はビタミンCを合成できなくなったかわりに色彩を手に入れた

ビタミンCは人間が生きる上でなくてはならない栄養素である。我々は食べ物からビタミンCを摂取する必要がある。実は、哺乳類のなかでビタミンCを体内で合成できないのはヒトだけである。それはなぜか?そしてその代わりに人類が得た美しい能力とは何か?とい…

やっぱりプロが好き。iPad Pro発表

Appleの新製品が発表された。 注目はiPad Proだろう。 http://www.apple.com/jp/ipad-pro/ Proの名を冠したのは、ホビーだけでなく仕事にも使ってくれというAppleの宣言である。Mac以外でProの名が与えられた初めてのiOS製品だ。iOS機器の弱点であった、音の…

ポリアモリー/複数同時恋愛について考えてみた

インターネットで調べ物をしていたらこんな記事に出会った。 同時に複数と性愛関係…『ポリアモリー』広がる新しい愛のカタチ - NAVER まとめ恋愛や結婚は1対1で行われるべきという、我々の価値観に深くインストールされた常識に反し、複数の異性と同時に恋愛…

親の話と低糖質ダイエットには千に一つも無駄がない

低糖質ダイエットで10Kg落とした! 短時間で努力なしでほぼ確実に痩せられる驚異のダイエット方が、「糖質制限」である。糖質(=炭水化物と砂糖類)を食べない、というシンプル極まりない方法だ。僕はゆるい糖質制限をして、7週間で10Kg体重が減った。きっかけ…

第一が原理であり第二に方法

今週のお題「いま学んでみたいこと」 心を訓練すること さて私たちには生来アイデアを作り出す才能があるとする。ここで私たちはつぎに、それではこの才能を伸ばすにはどんな方法があるだろうか、という実際的な疑問にぶつかる。 どんな技術を習得する場合に…

生物にとっては「変化すること」が生きているということ

つまり、「先が見えない」ことを不安と感じるのは、「未来」を扱う「頭」なのですが、しかし逆に「先が見えた」という言葉もあるように、先が見えることで「心」(=「身体」)は即興性を奪われ、落胆してしまいます。心電図の波形を見てもわかるように、生…

猫侍 南の島に行く

『猫侍 南の島に行く』@シネマート新宿 舞台挨拶付きの回満員御礼。北村一輝さんは実はすごいコメディエンヌなのだと感心した。顔の表情の芝居がじつに微に入り細に入り素晴らしい。 そして、こんなにバカらしい映画(褒め言葉)を真面目に作っているのがす…

飯沼珠実写真展「FROM LE CORBUSIER TO MAEKAWA」

飯沼珠実写真展「FROM LE CORBUSIER TO MAEKAWA」@新宿ニコンサロン 飯沼珠実写真展「FROM LE CORBUSIER TO MAEKAWA」 - デジカメ Watch コルビジェの建築、そしてコルビジェの弟子である前川の建築の直線と、それを切り裂く木々と陽射しのコントラストが美…