FilmMaker Ishikawa Shingo

「Hairs」「Food 2.0」「スティグマ-STIGMA-」「裸で汁を出すだけの簡単なお仕事です。」「ラジオスターの奇跡」「蘇りの恋」「カササギの食卓」「出発の時間」などの映画監督、石川真吾のブログです。

お、いいバンドじゃん

ビートルズのリマスター版、ちょっと聞いてみましたよ。
‥‥マジ別物。

60〜70年代のロックを発掘する楽しみって、こんなスゲエ音楽が40年も前にあったのかよ!ちくしょう!みたいな楽しみ方なんですが、ビートルズも例外ではないです。ぼくが生まれて初めて買ったCDは「サージェント・ペパーズ」だった。ジャケ買い。ぼくが持っているCDは、モノラルから無理矢理ステレオ化した弊害か、現代から考えられないほど幼稚なステレオミキシングがされていて、ヘッドホン派のぼくには聞きづらいことこのうえなかった。お願いだからベースくらいセンターに定位させて。それから比べると、今回のリマスターは素晴らしく聞きやすいミキシングになってる。オリジナルがモノラルなのはwhite albumまでだっけ?

有馬顕という映画監督がいます。彼はwhite albumの1曲目、"Back in the U.S.S.R."を初めて聴いたとき、「お、いいバンドじゃん」と言い放ったそうです。ビートルズをいいバンドって!そりゃそうだろ。権威主義とは最も遠いところにいる男、有馬顕。最も新作を待ち望まれている監督のひとりです。

ただ、このリマスターで初めてビートルズを聴く世代ってどうなんだろう。録音の古めかしさで、ああこれは昔の曲なのねという認識はもうできないよね。そんくらい、現代的な音のクリアーさ。リマスターに4年もかけただけはある。しかし、BOX SETって、3万近くすんのね。人類の共通遺産なんだから、1000円くらいで売ればいいのに。EMIって、この先ビートルズ利権で永遠に商売できるよね。音楽がさらにハイビットレート・多チャンネル化したら、またリマスターし直して高く売る。楽な商売だなあ。iTunes入りもまず間違いないでしょう。時代の趨勢はそっちだもん。リンゴがどうしたでもめてる場合じゃないもんね。実はとっくに和解は成立してて、今は新フォーマットiTunes LP用にデータ整理してるんじゃないの?それで付加価値付けて高く売るんだろ!

コワモテ経済学者・池田信夫氏が珍しく、ウェットな記事を書いてる。同意同意。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/b29cbf502139f58eed8cfb39991c69d3

ぼくの書いた曲が、また「リマスター」されて売り出され
全世界でヒットチャートのベスト1になったって?
ロックは1970年に終わったんだね

ザ・ビートルズ・ボックス

ザ・ビートルズ・ボックス

ザ・ビートルズ・モノ・ボックス(アンコール・プレス)

ザ・ビートルズ・モノ・ボックス(アンコール・プレス)