FilmMaker Ishikawa Shingo

「Hairs」「Food 2.0」「スティグマ-STIGMA-」「裸で汁を出すだけの簡単なお仕事です。」「ラジオスターの奇跡」「蘇りの恋」「カササギの食卓」「出発の時間」などの映画監督、石川真吾のブログです。

親の話と低糖質ダイエットには千に一つも無駄がない

f:id:dptz:20150908180339j:plain:h300

低糖質ダイエットで10Kg落とした!

短時間で努力なしでほぼ確実に痩せられる驚異のダイエット方が、「糖質制限」である。糖質(=炭水化物と砂糖類)を食べない、というシンプル極まりない方法だ。

僕はゆるい糖質制限をして、7週間で10Kg体重が減った。

きっかけは、友人のプロデューサーである内藤くんが、ご飯やパンなど主食をあまり食べないようにしている、という健康法を聞いたからである。お腹ぽっこりな肥満体型で悩んでいた僕はその糖質制限ダイエットに興味を持って、さっそくはじめてみた。僕の場合、「菓子類」をまず食べれなくなるというのが効いた。菓子には砂糖=糖質がたいてい入っているからだ。コンビニエンスストアで食べれるものが1/3に減った。

参考にした文献は3つ

メカニズムや原理は以下↓のサイト「ゆうスキンクリニック」でまず学んだ。笑えるよ。

【マンガ】で分かる糖質制限ダイエット 誰でも細マッチョin池袋皮膚科 | 池袋 皮膚科/ゆうスキンクリニック池袋駅0分(皮膚科・美容皮膚科)

もうちょい詳しいことを知りたくて買ったのがコレ↓。女性向けの漫画だが分かりやすくて面白かった。

マンガ『炭水化物が人類を滅ぼす』 最終ダイエット「糖質制限」が女性を救う!

マンガ『炭水化物が人類を滅ぼす』 最終ダイエット「糖質制限」が女性を救う!


上記↑の漫画にも出てくる夏井先生の本がコレ↓。「炭水化物が人類を滅ぼす」(!)おっかないタイトルである。

この本はめちゃくちゃ面白かった。おじさんのダイエット奮闘記から始まり、そもそも人類の歴史にとって糖質とは何なのか、を生命の発達そのものから読み解くという壮大な書であった。

「甘み」は人間を虜にした

 最初の栽培者は「コムギの甘さ」に驚き、それをもっと味わいたくて栽培を始めた、というのが私の考えたシナリオだ。
 私たちは、身近に砂糖や甘い果実があるので甘さに慣れっこになっているが、当時の肥沃な三日月地帯の植生から考えると、彼らが甘いものを口にする機会はほとんどない。
 そういうなかで、コムギの麦芽は例外的に「甘い食物」であり、最初の栽培者は、おそらく生まれて初めて口にする「甘さ」に驚愕したはずだ。穀物は、発芽すると自然に甘くなる性質を持っているからだ。
(略)
 やがて「食べる快楽」という、それまでになかった楽しみが生まれてくる。

太る原因というのはつまり、「食べる快楽」が過剰になっているからだ。

三大栄養素のバランスを崩す

三大栄養素と聞いてあなたは即答できるだろうか。

  1. たんぱく質 (Protein)
  2. 脂質 (Fat)
  3. 炭水化物 (Carbohydrate)

この3つである。PFCバランスと呼ぶ。日本人の食生活は炭水化物が約7割も占める。

三大栄養素は、私たちの体内で1gあたり、たんぱく質が4kcal、脂質が9kcal、炭水化物が4kcalのエネルギーに変わるといわれています。
PFCバランスとは | 栄養成分ナビ
「日本人の食事摂取基準(2010年版)」または「日本人の食事摂取基準(2005年版)」の30歳以上の目標量を参考に、P:9~20%、F:20~25%、C:50~70%を大まかな目安としました。

糖質制限は3大栄養素のうち2種類だけで生命維持をしようという試みなのである。食についてのパラダイム・シフトを起こさなければとうてい続けられるものではない。よくある誤解は「脳はブドウ糖しかエネルギーにできない」というものである。実は、糖質のかわりに筋肉や脂肪などで代謝が起こって、ケトン体と呼ばれる物質が生まれる。脳はこのケトン体もエネルギーにできるのだ。体がこのケトン体体質になるのに3週間はかかるという。その間も体重は減る一方である。
糖質制限をはじめて嬉しい副作用が、食後の眠気がなくなるということである。そもそも食後の眠気は、血糖値を上げるブドウ糖グルコース)を分解するためにインスリンが出て、血糖値が下がる。眠気は血糖値の乱高下が引き起こすのである。たんぱく質や脂質だけの食事では、食後には眠気がほぼ来ない。ブドウ糖不足で頭がさえないというよりは食後の眠気がなくなるほうがよっぽど頭の冴えがよくなるというものだ。

糖質制限食は金がかかる!低コストを目指し行き着いたメニューは

  • 豆腐
  • トマト
  • 肉 or 魚
  • 玄米スープ

である。調理に時間がかからない上にローコスト。豆腐は醤油とゴマ油で食い、トマトは丸かじり、肉か魚かは日替わりで変え、素焼きして塩コショウで食べる。飲む酒は焼酎かウイスキーなどの蒸留酒。おつまみは野菜。糖質制限をはじめてしばらくして、足がつるようになった。原因を調べたら、カリウム不足が原因のようだった。カリウムなどの入ったマルチミネラルサプリメントを買っていたが、高いのでやめた。替りに「玄米スープ」を毎日飲むようにした。
ビタミンとミネラルなど不足しがちな栄養素は「玄米スープ」で補う。長崎の田中補聴研究所の田中英雄さんに教えていただいた「玄米スープ」は、究極の完全栄養ドリンクだ。40種類ほどの栄養素が入っているらしい。2日酔いもしなくなるし便通も良くなる。味は玄米茶である。「玄米スープ」を毎日コップ1杯飲むようにしたら難聴の子の聴力が回復したという話も聞いた。「玄米スープ」の作り方を解説した映像はいま準備中。近日公開します。